慢性前立腺炎からの脱出

慢性前立腺炎になったひとりの男の戦いの記録である

前立腺炎の原因菌残存説④

前立腺炎の原因菌残存説、経過報告。

 

レボフロサキシン500mg

■朝食後1日1回。4週間目。

痛みの度合いに変化が無くなってきた。3週目とほぼ同じ。

 

思っていたほどの効果が感じられなくなってきた。

副作用で便がゆるくなっているのは続いているので薬自体は作用していると思う。

 

ダイエットみたいに停滞期なんてあんのかな?

 

とりあえず、信じて飲み続けるが。

 

 

■朝食後1日1回。5週間目。

痛みの度合いは10の内2ほどに減少。

おっ!いい感じか!?

続けて飲む以前の痛みがぶり返す感じが無くなった。

でも、まだ完全には痛みが消えない。

 

 

■朝食後1日1回。6週間目。

痛みの度合いは5週目とほぼ変わらず。

相変わらずゲリなので薬は作用しているはず。

 

 

■朝食後1日1回。7週間目。

10の内2ぐらいになってから現状維持の様な感じ。

こっからがなかなか変わらないな。

 

 

■朝食後1日1回。8週間目。

ついに2か月飲み続けたが、期待していた完全に痛みが消えるには至らず。

 

 

これだけ飲んで完全に消えないとなると、ニューキノロン系では殺しきれない原因菌が他にも残存している可能性がでてきた。

 

飲んで3週目に危惧していた通りになってしまった。

 

 

しかたないので次の抗生物質に期待することに。

 

次は「ビブラマイシン」を飲む。

 

 

するとトンデモないことに!!!

炎症を繰り返している説③

炎症を繰り返している説、経過報告。

 

前立腺を直接自分で刺激する方法を試み1回目を終えてみて効果は微妙だったかな。抗生物質のレボフロシキサシンを飲み続けるのと同時進行で行っているため断定はできないが、多少の痛みの減少は感じることができている。

 

自分の想定を信じて1週間ほど続けてやってみる事にした。

 

2回目からは1回目に感じた課題を改善する。

まず、尿意を感じてからやるようにした。圧迫を行った後、すぐに尿を出して痛みの原因となっている物を排出できるようにした方がいいと思ったからだ。

 

次に強さだ。

最初ビビりながらやったので弱かった可能性がある。もう少し力を入れてみる。

 

いざ、2回目。

 

圧迫すると少し痛みを感じた。押したときに痛みがある事が炎症のサインだそうだ。

痛みの原因となっている物を排出できれば痛みが治まるはず。

 

2回目を終えたがまだ痛みはほぼ変わらずの状態だった。

 

続ける事に意味がある?

 

兎に角1週間。

 

3回目、4回目でも少し痛みを感じる。

 

5回目。ん?少し感覚に変化が。

 

6回目。こなれてきた。

 

7回目。んーーーーーーーーーーー。痛みが完全に無くなる結果には至らなかった。

 

 

ただ、全く効果が無かったかというとそうではなく。

痛みの減少を感じる事ができたはできた。

 

ただ、6回目と7回目の感覚はほぼ変わらず。

 

このまま続けても変化を感じれなくなっていく可能性を感じたので一度止めて様子をみる事にした。

 

 

痛みの度合い、10の内3まで減少。

徐々にだが確実に痛みや違和感は減ってきている感覚は得られた。

炎症を繰り返している説②

炎症を繰り返している説、経過報告。

 

既に原因菌は抗生物質によって殺菌されているが、前立腺の炎症が慢性化してしまい痛みや痺れ、違和感が残っていると想定した場合。

 

ここからどうすればいいか考えた結果、肛門から指を入れて前立腺を刺激する方法が思いついた。

 

そもそも「炎症」ってなんなんだと。

調べてみると

炎症は、異物や死んでしまった自分の細胞を排除して生体の恒常性を維持しようという反応と考えられます。例えば細菌やウイルス(一種の異物です)が体の中に侵入しようとした時に、さまざまな細胞などの生体内成分がその排除に働いた結果が炎症性反応です。

とか

炎症は、身体を守る生体の防御反応です。例えば、身体に侵入した細菌やウイルスと白血球が戦っているときに起こります。スポーツで筋肉を傷めるといった外傷でも炎症は生じ、痛みや腫れが発現します。

っていうのがでてきた。

 

様は闘っている証拠だと。

それが慢性化してしまっているのか?

 

難しく考えると訳が分からなくなってきそうだったので

もっと簡単に似たような感じで考えると

 

ニキビみたいなもんかと

 

ニキビは炎症だよな。

治るまで放って置いたほうが跡が残らなくていいとか言うけど、触ると痛い。

 

それはニキビの芯?が残ってるから。

ニキビを潰して白いウニョ~としたヤツを絞り出せば痛みは早く無くなる。

 

という事は。

 

前立腺の炎症の痛みを取るのは直接圧迫して芯?を出せばいいのか?

 

直腸診の後に痛みが減少した感覚があったのは何かが圧迫されて絞り出たからじゃないだろうか。

 

 

という考えから直接自分で肛門に指を入れて前立腺を圧迫刺激してみる事に。

 

 

アマゾンで購入した「極厚コンドーム」と「ワセリン」が届いた。

場所は風呂場でやる事に。

 

コンドームを取り出し入れる部分を直接触らない様に注意しながら中指をセット。

コンドームを被せた指先に2cmほどワセリンを出す。

 

いざ出陣。

 

うんこ座りの様な状態で前から腕を回し

ゆっくり、ゆっくりと入れてみる。

 

「うんぅんんん!」

 

ワセリン効果とゆっくり入れた為、入れる時の痛みはほぼ無し。

ワセリン正解だったわ。

 

指を入れた後はネットで見た図を参考に

EBMに基づく前立腺肥大症診療ガイドライン-前立腺肥大症の患者さんへ- | Mindsガイドラインライブラリ
 
ゴリゴリしてみる。
 
少し痛み的なものを感じたが、いろんな感覚があってどれがどれだかよく分からなかった。
押した感覚も前立腺自体を指先で感じる事が出来なかった。触っても壁を擦ってる感覚だけ。
 
これであってるんか?
 
1分ほど刺激したのち、指を抜く。
 
 
抜いた時の痛みはほぼ無し。
 
抜くと少しウンコが付いていたが、触らない様に気を付けてテッシュにくるむ。
 
 
ん~。
 
 
刺激した後は、排出しなければいけないと思い
直ぐにトイレへ。
 
比較的直ぐに尿が出た。
 
おしっこをした後、流す前に見てみたが特に普段と違った物が浮いているという感じは無かった。というか見てもよく分からなかった。
 
 
肝心の痛みのほうはというと、心なしか少し減少したような感覚が。
 
 
悪くないのか?
 
 
少し様子見て、次の日もやってみよう。
1回じゃ出し切れないかもしれんし、そもそもちゃんと前立腺を圧迫できてたどうか微妙だし。
 
まあ、でも自分でやろうと思えばなんとかできるもんだな。
 
 
痛みの減少よりもなぜか満足感を感じてしまった。

炎症を繰り返している説①

炎症を繰り返している説、経過報告。

 

牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)、メチコバールを1か月飲んだがあまり効果を実感できなかった為、別の方法も考えてみる。

 

そういえば、2つ目の病院で直腸診を受けたあとレボフロキサシンを1週間飲んだ時が一番痛みが減少した感覚があったな。

レボフロキサシンは前立腺炎の原因菌残存説ですでに試してる最中だから、、、

 

ッと!!

 

直腸診でやった前立腺を肛門から指入れて刺激するヤツか!

 

でも病院に行ってやってくれっていう訳にもいかないし。

 

どうしよう。

自分でやるしかないか。

 

っという事で、自分で肛門から指を入れて前立腺を刺激する事にした。

先生のやってた感じを思い出してやってみよう。

 

まずは、直接指を入れるわけにはいかないからゴム手袋でやるか。

ん~、でもゴム手袋は白い粉みたいなのついてるイメージだし。

 

そうだ!コンドームだったら大丈夫か!

安いし、使い捨てだし。

でも薄いのだと怖いから極厚のヤツにしよう。

 

買うの恥ずかしいからネット注文だな。

 

アマゾンであの名店オカモトの極厚を見つけたので早速購入。

 

 

あとコンドームだけだと肛門に入っていかない可能性があるから潤滑剤が必要だな。

体の中に入れるやつだから変なのは嫌だし。

ペペローションも考えたけど、ローションってなんかな~。

 

そうだ!ワセリンでいいじゃん。不純物なさそうだし、直接肛門に入れても問題なさそう。(個人の感想なのでもしやる時は自己責任で)

 

ついでにコンドームと一緒にアマゾンでポチッと購入。

 

 

さあ、どうなるかな。

ちょっち怖いけど。

前立腺炎の原因菌残存説③

前立腺炎の原因菌残存説、経過報告。

 

■朝食後1日1回。3週間目。

痛みの度合いは10の内3~4を行ったり来たりに。

 

また少し痛みが減少した感覚はあったがあまり変わらなくなってきた。

本当にレボフロキサシンで合ってるのだろうか?

 

これもしかして飲み続けても痛みが完全に消えないのか?

 

マジか。。。勘弁してくれよ。

 

 

期待していた分、より不安が増してくる。

 

もしこれ以上痛みが引かなくなった場合を考えやっぱり原因菌を予想してみようと考える。

抗生物質もピンポイントで合えばまた変わるかも。

 

そうだな~。

そもそも最初の検査でクラミジアと淋病は陰性だったんだからマイコプラズマ・ウレアプラズマに絞ってみようかな。

 

どれどれ。

 

 

お!

 

予防会というサイトでこんな記事を見つけた。

 

世界中の研究者が、マイコプラズマとウレアプラズマの研究を始め、現在7種類のマイコプラズマと2種類のウレアプラズマが発見されています。そのうち、泌尿生殖器に病原性のあるマイコプラズマは、Mycoplasma genitalium(以下M. genitalium )とMycoplasma hominis(以下M. hominis)です。ウレアプラズマは、Ureaplasma urealyticum(以下U. urealyticum)とUreaplasma parvum(以下U. parvum)です。

 

U. urealyticum、M. hominis、およびM. genitaliumは、慢性前立腺炎の原因になります。

 

なるほど。

 

マイコプラズマは、細胞壁がないため、すべてのβ-ラクタム(ペニシリン、セファロスポリン、カラバペネム、モノバクタム)とグリコペプチド系抗生剤は効きません。
マクロライドおよびリンコサミドに対する耐性は種類によって異なり、M. hominisはエリスロマイシンとマクロライドに対して耐性がありますが、クリンダマイシンに対しては感受性があります。 テトラサイクリンはM. hominisに効きますが、ウレアプラズマには約10%程度耐性があり、これらの株はエリスロマイシンにも交差耐性を示します。
キノロン(オフロキサシンとシプロフロキサシン)に対しては、ウレアプラズマ属で50%以上の耐性が報告されており、2005年から耐性率が増加しています。
M. genitaliumはテトラサイクリンに対して比較的耐性がありますが、マクロライドおよびフルオロキノロンはよく効きます。フルオロキノロン(特に第4世代のモキシフロキサシン)は、M. genitaliumに対して非常に効きますが、耐性は増加傾向にあります。
こういった薬剤耐性はDNAの突然変異によっておこります。
M. hominisUreaplasma spp.は通常テトラサイクリンがよく効きますが、M. genitaliumにはあまり効きません。 M. genitalium感染の場合、第一選択薬はアジスロマイシンが推奨されています。M. genitaliumに対するアジスロマイシンの治癒率は85〜95%と言われています。
M. genitalium感染症の治療は、アジスロマイシン500 mgを初回に投与し、その後250 mgを4日間の長期に服用する方法で治癒率が高いです。第2選択薬は、モキシフロキサシンですが、M. genitaliumに対するモキシフロキサシンの除去率は、2010年以降100%から89%に低下しています。
さらに、日本とオーストラリアでは、多剤耐性M. genitalium感染症(テトラサイクリン、マクロライド、およびフルオロキノロンに耐性)が頻繁に報告されており、将来的にこの多剤耐性菌に対する治療の選択肢がなくなってしまうことが心配されています。
M. hominisまたはUreaplasma spp.の治療は、妊娠していなければ、ドキシサイクリン(100 mgを1日2回経口投与)が第一選択です。
治療期間は、下部尿路感染症の場合は、通常7日間ですが、骨盤腹膜炎などのより広範な感染症の場合は、14日間投与します。
妊娠中の女性と幼児の場合M. hominisに対してはクリンダマイシン、Ureaplasma spp.に対してはマクロライド(アジスロマイシン)が適切です。
この方法は、ドキシサイクリンを服用できない方にも適応できます。
実臨床では、ドキシサイクリンによる治療が失敗することが時々あります。
その場合、耐性のために治療が失敗したのか、あるいは、ピンポン感染による再感染なのかを見きわめる必要があります。治療開始して少なくとも2週間以降で治癒判定の再検査をする必要があります。
さらに、軽微な症状の方では、症状が軽快すると服薬を自己中断し再発する例もみられるため、薬剤耐性化を防ぐためにも服薬指導をしっかり行うことが重要です。
私は、下の表4のように、マイコプラズマ・ウレアプラズマの菌種によって処方薬を使い分ける必要があると感じています。

 

慢性前立腺炎の原因 M. genitalium、M. hominis、およびU. urealyticum

マイコ表④

 

ほうほう。

という事は、アジスロマイシンか。

 

でもアジスロマイシンは最初の病院で処方されて既に飲んでるしな~。

あとは、ドキシサイクリンっていうヤツか。

 

どれどれ、個人輸入代行で買えるかなぁっと。

ビブラマイシン
 
 
 
 
 
ビブラマイシンジェネリック100mg(Monodoks)【1箱14カプセル】

テトラサイクリン系抗生物質ドキシサイクリン。セフェム系抗生物質が効かないマイコプラズマクラミジア、リケッチアなどに有効と言われてます。ビブラマイシンのジェネリック医薬品

 

あったあった。

へー、ドキシサイクリンは「ビブラマイシン」っていうんだ。

 

よしこれにしよう。

 

国際書留郵便で香港発か。

1箱14カプセルだから100mgを1日2回だと7日分。3箱セットで3週間分か。

効いたとき飲み続けなきゃいけないから6箱買っとくか。

 

値段も3箱で3,318円だから6,636円。うん、そんなに高くない。

 

 

一応、アジスロマイシンも全部に〇付いてるから買っとくか。

 

ジー(Azee)アジスロマイシン250mg【1箱10錠×6シート】

マクロライド系抗生物質アジスロマイシン。性感染症(クラジミジア)、気管支炎、ピロリ感染症など。ジスロマック錠のジェネリック医薬品

 

国際書留郵便でシンガポール発。

予防会のサイトに

アジスロマイシン500 mgを初回に投与し、その後250 mgを4日間の長期に服用する方法で治癒率が高い。

って書いてあったから60錠も入ってるなら1つでいいか。

 

値段は2,906円。うん、安く感じる。

 

とりあえず、レボフロキサシンは飲み続けるけど飲んでる間にこの2つが届くだろうから、もしダメだったらこっちだな。

前立腺炎の原因菌残存説②

前立腺炎の原因菌残存説、経過報告。

 

■朝食後1日1回。2週間目。

初めて500mgのレボフロキサシンを2週間連続で飲んだが、残念ながら期待したほぼ痛みが無くなるという結果には至らなかった。

ただ痛みの度合いは10の内4ほどに減少した感覚あり。

 

ん~。思っていたよりも。。。

確かに痛みが減少している感覚はあるけど。

 

少し、不安になりながらも痛みが無くならないので飲み続けるしかない。

 

やっぱり簡単にはいかないな。

前立腺炎の原因菌残存説①

前立腺炎の原因菌残存説、経過報告。

 

原因菌が残存していると予想しているがなんなのか分からないので、細菌が原因の色々な病気に効く、細菌を殺菌する薬であるレボフロキサシンをまずは選択。

 

購入したのは「Levonat500mg」(レボフロキサシンのジェネリック薬)10週分。

 

■朝食後1日1回。1週間目。

痛みの度合いは10の内6だったものが5ぐらいに減少した感覚あり。

 

他の抗生物質はほぼ効いてる感じがしなかったがこれはやっぱり効いている感じがある。

 

ここまでは想定通りの効果。

うん。いいぞ!